2021年春に卒業予定の大学生・大学院生を対象にした
民間会社のアンケート調査によると、
79.1%がテレワークを利用したいと答えたということ。
むしろ、コロナショック下においてもテレワークを実施
しなかった企業について
男性79.4%、女性91.2%が否定的な印象を示しています。
テレワーク導入の有無が、採用活動において
企業イメージを左右しているというのは
頷けるところではありますが
業種・職種もあります。
一般的なデスクワークで考えたときのイメージは
そうなのでしょう。
どう育成するか、コミュニケーションの取り方など
やり方は幅広く考えられます。
既存の社員に向けても、今後の新卒・中途採用に
おいても、柔軟な働き方というのは
キーワードになってくると思います。
2020年08月31日
2020年08月30日
水洗いできるキーボード
今週は右手に火傷をしてしまい、
ちょっと不便な生活をしていました。
何とかかさぶたになりかけていたところ、
今度は熱々の珈琲をデスクにこぼしてしまい
お片付けが大変💧
そういえば、丸ごと水洗いできるキーボードも
あるのですね。
これはいい!と思いました✨
↓↓↓
https://sakura-market.com/items/5eec86661829cd1b02067858
買い替えのときは、ぜひ防水防菌仕様で(笑)。
ちょっと不便な生活をしていました。
何とかかさぶたになりかけていたところ、
今度は熱々の珈琲をデスクにこぼしてしまい
お片付けが大変💧
そういえば、丸ごと水洗いできるキーボードも
あるのですね。
これはいい!と思いました✨
↓↓↓
https://sakura-market.com/items/5eec86661829cd1b02067858
買い替えのときは、ぜひ防水防菌仕様で(笑)。
2020年08月28日
コロナで広がるテレワーク
コロナ禍によって、働き方が大きく変わりました。
ジョブ型雇用の議論も出てきています。
こうしたことが女性活躍にどう影響するのか
私なりに考えてみました。
日経スタイルに記事が掲載されたので
ぜひご覧いただければと思います。
コロナで広がるテレワーク 私たちの働き方どうなる?
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO62754190Y0A810C2000000